2021年5月10日静岡県で200万円の補助金申請が開始 静岡のFPブログ事業コンサル各種補助金の申請・相談だけでなく、補助金の有効な活用方法もまとめてご提案します。 良隣の沖です。 静岡県内で前年度人気だった補助金が、名前を変えてスタートしました。 その名も『中小企業デジタル化・業態転換等促進事業費補助金』です。 名前だけ...Read More
2021年4月18日持続化補助金(低感染リスク型)の申請・相談受付中 静岡のFPブログ事業コンサル持続化補助金を始め、各種補助金の申請・相談を受け付けています。 良隣の沖です。 いよいよ持続化補助金(低感染リスク型ビジネス枠)の申請が4月16日(金)に始まりました。 昨年度も大きな注目を浴び、比較的幅広い内容で申請出来る大変便利で人気の...Read More
2021年4月5日毎月の帳簿管理による2重の節税効果 浜松のFPブログ節税年に一度の管理では税金の過払いに? 良隣の沖です。 帳簿管理による節税コンサルもお任せ下さい。 毎年確定申告の時期になると、慌ただしく領収書をまとめている方を良く見かけます。 年に1度まとめて1年分を整理する方が多いですが、「今年も税金が高...Read More
2021年3月29日スマホ切替で240万円の節約に成功 御前崎のFPブログ貯蓄ノウハウスマホ切替が固定費削減の第一歩 国民1人1台が当たり前に持っているスマートフォン。 あなたはどちらのキャリアを使っていますか? 菅内閣に変わり、スマホ料金の常識は大きく変わって来ています。 現在3大キャリアを使用している方の平均額は8,00...Read More
2021年3月10日個人事業主がコロナ禍を勝ち抜くための5つの作戦作戦なしでは勝ち抜く事ができない もともと起業は存続率が低く、総務省のデータで見ると起業後10年間で74%の方々が廃業しています。 更に現在は新型コロナウイルス感染拡大の影響により、多くの方々が経営の悪化や廃業などに追い込まれてしまっていま...Read More
2021年3月8日家族で考える「生まれてから死ぬまでの人生設計」人生設計=GPS? あなたは今後の人生について、しっかりとした設計を組んでいますか? 僕のクライアントさんでも、明確な人生設計をちゃんと組まれている方は少なく、あれこれお話しながら一緒に考えていく事が多いです。 人生設計がない状態を表すとす...Read More
2021年3月3日家計の見直しで固定費削減につながる5つのポイント貯蓄ノウハウ固定費削減のメリットとは? あなたは日常生活していく中で固定費削減を意識していますか? 僕のクライアントさんでも多くの方が固定費削減について悩み、定期的にコンサルを受けています。 家計を見直すうえで固定費削減は非常に重要であり、さけて通るこ...Read More